
伊方の危険を指摘(長沢啓行氏)
長沢啓行氏(大阪府立大学名誉教授)は、基準地震動計算に詳しい研究者である。長沢氏は、四国電力の基準地震動計算の欺瞞的なやり方を批判し...
長沢啓行氏(大阪府立大学名誉教授)は、基準地震動計算に詳しい研究者である。長沢氏は、四国電力の基準地震動計算の欺瞞的なやり方を批判し...
小松正幸さん(愛媛大学名誉教授)は構造地質学の専門家である。中央構造線と活断層に詳しく、いま、伊方原発が中央構造線のダメージゾーン(断層破砕...
第19回愛媛県知事選挙を終えて 和田つかさ 2018年11月18日に投開票が行われた愛媛県知事選挙は、中村時広39 万7,369(88....
第19回愛媛県知事選挙 マスコミ各社アンケートと、和田つかさの回答 新聞4社、放送局1社からの質問と回答を、9つに分類して整理した。 ...
県政政策で私は、えひめ県政の冷たい実態を指摘した。その一つが障害者の雇用率のごまかし。厚生労働省が発表した都道府県知事部局別によると、2・4...
今回の選挙で初めての雨の中、11月12日午後、野村町に入る。乙亥(おとい)会館の前で演説した。野村ダムは、当初、大雨や台風の前の放流水量が最...
今回の肱川の水害で、野村ダム操作規則の問題や、豪雨前の流量操作について漫然と低流量で流した判断ミスの可能性が議論されている。被災者・遺族の立...
10月12日の避難訓練で、四国電力が「クリーンエアドーム」を公開した。説明掲示によれば、「粒子状の放射能を99%以上除去」するフィル...
平成30年7月豪雨と同規模の洪水量を安全に流下させるのにおおむね10年も
私=和田宰(つかさ)は、「明るい愛媛をつくるみんなの会」から推薦決定され、9月25日に出馬を表明しました。私は、15年前と11年前に知事選挙...